できそこないの男論
最近面白い本を読みました。福岡伸一先生の書いた分子生物学による男女の役割論的な本で、その名もずばり「できそこな […]
最近面白い本を読みました。福岡伸一先生の書いた分子生物学による男女の役割論的な本で、その名もずばり「できそこな […]
朝起きてiPhoneを覗くと、Facebookで「○○さんの無事が確認されました」という見慣れぬダイヤログが… […]
先日立ち寄った本屋に、「レタリングマスター」というレタリングの雑誌が平積みされてまして、ちょっと立ち読みのつも […]
すっかり涼しくなってきた今日この頃、皆さんいかがお過ごしですか。 東京から福岡に戻ってきてから1ヶ月、毎日のよ […]
人工知能(AI)について、メタップスCEOの佐藤航陽氏の見解がなかなか面白かったのでシェアします。人工知能に関 […]
オリンピックのエンブレム騒動は、スタジアムと同様、白紙撤回で幕引きとなりました。今回は専門の分野であり、考える […]
社会的に成功していたり、端から見れば順風満帆に見える人でも、実は家庭生活がめちゃくちゃだったり、変な恋人と付き […]
息子も小学生となり、だいぶ子育ても楽になってきました。ただ義務教育が始まったので、これから別の意味で大変な部分 […]
僕は野菜と肉は好きですが、魚介類が苦手です。何が苦手かと言えばルックスで、魚は嫌いじゃないけど、食べるのはどう […]
台風に直撃された福岡で、暴風の音を聞きながらブログを書いております。 気象変動がホットトピックとなって久しい昨 […]
日本で暮らしてると、これアメリカだったら大変なことになるな…というようなことを女性に平然とやってしまう、もしく […]
戦後70年目の終戦記念日は、いつも以上に戦争を考える機会となりました。正直、ここまで終戦記念日が話題となった年 […]
先日、帰省を兼ねて家族で富山に行ってきました。 今回で富山は2度目なんですが、やっぱりとてもいいところですね。 […]
何かと迷走感が否めない東京オリンピックですが、今度はエンブレムがベルギーの劇場のロゴマークと酷似 […]